青猫文具箱

青猫の好きなもの、行った場所、考えた事の記録。

愛用している万年筆とボールペンの話。

PILOTのキャップレス万年筆フェルモを愛用してます。

自分にとっては、初めて自分で買った万円単位の万年筆。せっかくの繰り出し式キャップレスなのに、購入当初はおっかなびっくり両手で扱ってました。が、今はもう慣れたもの。サインするときは、親指と人差し指で回転ノブをくるり回してペン先を出せるように。日常に馴染んでしまった。

f:id:yuki3mori:20181006213715j:image

でもふとしたタイミングで、軸からちょこんと顔を出したペン先にきゅんとする・・・萌袖感・・・!ダイヤモンドシルバーの高級感もなんのその。これはかわいい以外の感想がない。名前もFELMOというよりフェルモだし、むしろふぇるもと呼びたい。ふぇるもたん・・・!!

職場で日常的に使っているので、ペン軸には目立たない小さな傷やへこみもあったり。書き心地違和感を感じて、少し前にペンクリニックで調整をお願いしてきました。したらば、またするする書けるようになって満足。まだちょっと固い気もするけれど、そのうち馴染んでくるのかなーと。

もうひとつ。イタリアはCampo Marzio Design(カンポマルツィオデザイン)のボールペン。

f:id:yuki3mori:20181006213732j:image

この子はですね、ちょっと後ろめたさがある。なぜなら、小説の「クローズド・ノート」に出てきたかの有名な万年筆、デルタのドルチェビータミニがほしいなーと万年筆屋に出かけたものの、その目が飛び出るような価格帯に怖じ気付き、でもイタリアの太陽のようなオレンジを手にしたいなーでも高いしなー、と迷っている最中に出会った子だからです。

ちょっとだけ身代わり的な・・・いやでもオレンジ色だと本格的に身代わり感があるので、選んだこの子は深い赤。セルロイド製のボディに、大理石のような模様が施されたとてもきれいなミニボールペン。光を浴びると透き通った赤になってそれも綺麗。ちなみにこれも繰り出し式(基本的に、キャップがあるタイプより繰り出し式が好き)。

常に鞄に入れていて、ちょっとした書き物をするときに使うんですが、この小ささが手に馴染んでなんかいい。あとよく「綺麗な色ですねー」と誉められます。うん、私も常々そう思ってる。うちの子可愛い。

もうひとつ。サンスター文具のバインダーボール。これはブログで何回も書いてるんですがやっぱり便利なのでずっと使ってます。

f:id:yuki3mori:20181006213759j:image

バインダーのように挟むことができるので、いつでもだいたい手帳やジョッターとセット。軽く小さいので、たまに行方不明になってはまたどこからともなく手元に戻ってきて、何気につきあいの長い子です。ボールペン芯何回も取り替えたのはこの子くらいかなー。専用芯はないらしいけれど、4C規格のものならハマるので、メーカーや色を取っ替え引っ替えしてます。何となく銀色の留め具のところが緩くなりつつあるのが気になるけれど、まだまだ使える限りは使っていきたい子です。

数年前は筆記具色々試したりしたけれど、常に側にあるのはこのみっつかなーとか。自分のこと飽き性だと思ってるのですが、それでも愛用の品というものは出てくるものですねと。

あと本当は、カンポマルツィオのミニボールペンと同じ様なサイズ感のボールペンがひとつあるんですが・・・ここしばらく見あたらなくてちょっと心がざわついてます。イタリア・フィレンツェはフィオレンティーナ社の木軸ミニボールペンで、繊細で柔らかな模様がとてもとても気に入って使っていたのですが・・・どこいったんだよでてこーい!!!