文房具ブログ「イロトリドリ」のこっこ(@cocco00)さんが企画された【文具好きブロガー12人が選ぶ!イチオシ文房具セレクション2016春】に参加します!
企画主旨はイロトリドリの↓記事のとおり。文房具ブロガー12名が「これこそ本当にイチオシの文具だ!」というものをひとつピックアップしてブログで記事を書き、最後イロトリドリでまとめられる予定です。
【予告】「文具好きブロガー12人が選ぶ厳選!イチオシ文房具セレクション(2016春)」をお届けします! #ブロガー文具セレクション | イロトリドリ
早速ですが「青猫文具箱」的イチオシ文具を紹介します。プラス株式会社の「Ca.Crea(カ.クリエ)プレミアムクロス」です。
プラス株式会社ステーショナリーカンパニー / PLUS Stationery/ノート Ca.Crea(カ.クリエ)
カ.クリエは様々なタイプが出てますが、その中でも"高級感と耐久性"をプラスした「プレミアムクロス」は、2015年11月に発売されたばかりです。
プラス ノート カ.クリエ A4×1/3 プレミアムクロス グロッシーパープル 77-949
- 出版社/メーカー: プラス
- 発売日: 2015/11/13
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログを見る
ところで自分、村上春樹先生の短編小説『4月のある晴れた朝に100パーセントの女の子に出会うことについて』が好きで、でもタイトルが好きすぎて中身を読んだら勝手にガッカリしそうなので読んだことがありません。
だから小説のタイトルだけで語るんですが、「100パーセントの女の子」はその人にとって過不足ない女の子のことで、他の人の100パーセントとは限らないと思うんですよ。多分、客観的美人とかじゃない。完璧な女の子じゃなくて、100パーセントの女の子。それすごくいいなと(全部妄想で書いてます。)
そして自分には、カ.クリエが「100パーセント」だって気がするんです。欠点もあるかもしれないけれど、あばたもえくぼ感ある...!その中でもプレミアムクロスは、好みど真ん中です。ビジネスでもプライベートでも使える、奇を衒ってなさが人にもオススメしやすいし、まさに過不足ない感じ。
そんなプレミアムクロスの特徴を紹介すると、
その1:パスピエクリーム紙使用
中紙はパスピエクリーム紙です。平滑性が高く、ペンを支える小指側面がするっと滑って心地よい。ペンもよどみなく紙の上を走るので、指先が思考を邪魔しません。程よい紙の厚みでパタタタっと頁が送れるのもいい。パスピエクリーム紙って新潮文庫nexにも使用されているそうなので、プレミアムクロスと『知らない映画のサントラを聴く』の頁繰りの触感は同じってことですね…!(厚さ違いますけど)
その2:裏抜けしにくい
これまでのカ.クリエは裏抜けが指摘されてたんですが、万年筆でも裏抜けしにくいのがプレミアムクロスの売りのひとつです。
実際試してみた感じでは、万年筆はもちろん、筆ペンやスタンプでもほぼ大丈夫でした。三菱鉛筆のユニボールエアでも裏抜けないのは結構すごい気がするー。あと、紙に厚みがあるので前頁の文字が透けないのも好み。
その3:A4×1/3というサイズ感
これはカ.クリエ全般の特徴ですが、A4の書類を三つ折りにして入るコンパクトサイズで、片面を折込んでPCの横に置くのにピッタリです。A4ノートって右側に余白が出て、ちょっともったいないんですよね。書く時も読み返すときも、紙幅が短い分手と目の移動が少なくすみます。
カ.クリエ用にカレンダーやTo Doリストのテンプレートが公式サイトで公開されてまして、綺麗に3つ折りにして持ち歩けます。このカレンダーとか、仕事用のに挟んでおくと何気に便利。
その4:糸かがり製法でぱたんと開く
ノートにはぱたんと開いてほしいと思っていて、特に、左右の頁量に差がある序盤と終盤に安定してくれると嬉しいのです。中央の綴じ代部分がほぼ水平に開くので、見開きいっぱいまで書けます。見開きのノートに段差がないと、マインドマップを書くときに便利で重宝するんですよねー。2頁が1頁になる感じがとても好き。
淡いグレーの5mm方眼も美しい。
もちろんカ.クリエが合わない人もいると思うのですが、自分は好きポイントを書き連ねるくらいに「100パーセント」なノートです、カ.クリエ。特にプレミアムクロスは愛おしさ1.2倍。自分のイチオシ文房具といえばこれだなと。
他にもカクリエが100パーセントな人がいると嬉しいですけれど、どうでしょう?そんな感じで自分のおススメは「カクリエ プレミアムクロス」でしたー!
余談。高級感ある表紙、というのもプレミアムクロスの売りなんですが、以前使ってたカ.クリエのディズニーカバーを流用しているのでその恩恵を受けてません。
サイドポケットがあると便利だし(名刺挟む用)、このカバーすごく好きなんですよねぇ、何気に凝っていて。