青猫文具箱

青猫の好きなもの、行った場所、考えた事の記録。

朝井リョウ「武道館」感想文。

朝井リョウ先生の『武道館』を読みました。

武道館

武道館

 

 結成当時から、「武道館ライブ」を合言葉に活動してきた女性アイドルグループ「NEXT YOU」。独自のスタイルで行う握手会や、売上ランキングに入るための販売戦略、一曲につき二つのパターンがある振付など、さまざまな手段で人気と知名度をあげ、一歩ずつ目標に近づいていく。しかし、注目が集まるにしたがって、望まない種類の視線も彼女たちに向けられる。

「人って、人の幸せな姿を見たいのか、不幸を見たいのか、どっちなんだろう」「アイドルを応援してくれてる人って、多分、どっちもあるんだろうね」

ファンの間で実しやかに語られるアイドルの裏側をフィクションぽく描いた作品だと思ったんです、最初。というか中盤まで。とかく説明的な気がするなと。

でも、語り部めいた主人公があるタイミングで「選択」したところで、うわぁとなった。どんでん返すように主人公が血の通った生身の女の子になって、あとは勢いに呑まれるように、爽快なんだか後味悪いんだかのラストまで一直線でした。

 

『武道館』の中で、スキャンダルの渦中で俯くアイドルが「恋愛は御法度」で苦しむエピソードが出てきます。「ファンを裏切るの」とメンバーからも責められる。その時彼女は「歌って踊ることが好きで、それをみんなに見てもらいたいだけなのに」と呟くんですね。

好きなことをすること。好きなことを誰かに認められたいと思うこと。目の前の誰かだけでなく、その可能性を持つみんなにも届けたいと望むこと。そのために「見つかる努力」をすること。

『武道館』のアイドルたちが好きなのは、歌って踊ることです。好きなことを応援してくれる人たちに届けようとする。今目の前で応援してくれるファンだけではなく、まだ自分たちを知らない、これからファンになるかもしれない人たちにも届けようとする。

でももちろん不特定多数の全てが自分たちを好きになるわけではないから、望まない種類の視線に晒されて悪意や身勝手な言葉が投げつけられることもあります。普段は無関心なのに、ネガティブなラベルが貼られた時だけ鬼の首を取ったみたいに無遠慮に言葉を投げつける人もいる。

アイドルも人間だから、傷つきます。上手く視線を逸らすためのスルースキルが身についちゃったり、心が摩耗しすぎて夢を諦めることもあるかもしれない。

愛子は、なんてことないというように微笑む。なんにも気にしていませんよ、の気持ちだけでなく、あなたの言葉で動くものは何もないんですよ、という意地悪な思いまで笑顔に上乗せしたくなったが、寸前で思いとどまる。

(略)

来てくれる人全員に対して、平等に、ひとりずつ、とてもとてもうれしい。その気持ちに全く嘘はない。そのうえで、感謝の気持ち以外に何も感じないかといわれれば、それは少しだけ、うそになる。

メンバーのスキャンダル後、握手会で主人公がファンに「大丈夫?」と聞かれた時の場面ですが、ここ、心臓抉られるような気持ちになったんです。あぁそうだ傷ついても気づかないフリしなくちゃならないんだよねと。悪意ある好奇心に対して隙を見せないために、足を掬われないように、平気なフリして笑わなくちゃいけない。

『武道館』の物語では、望まない種類の視線に相対する主人公たちの葛藤が描かれて、ある時は受け流し、ある時は従順に従い、ある時は麻痺して慣れてきます。「歌って踊ることが好きで、それをみんなに見てもらいたいだけなのに」、そう思いながら望まぬ種類の視線に消耗して、夢を諦めるような選択をする子もいる。

本当は一番大切だったはずの夢を消耗させながら、見つかるための努力に費やすなんて馬鹿げて見えるけど、手段が目的化してしまうなんて大人にだって普通にあり得る話です。況や、たくさんの大人たちの思惑の上で歌い踊るアイドルをや、です。

 

それでこう、見つかる努力をするのって、今は何もブラウン管の向こうのアイドルだけじゃないとも思うわけです。

SNSとかYoutubeとかブログとか、情報発信したいと思う誰もが、ファンになってくれる誰かを期待して、見つかる努力をしている。現実のコミュニティよりもネットの海の方が自分と自分の好きなモノを同じように好いてくれる可能性は多いはずで、その可能性のために見つかる努力をしてます。

見つかる努力で消耗して、夢をゴミに変えてしまう人を見かけもする。というか、目に触れないだけで、夢を叶える人よりずっと多いんでしょう。CDを買ってくれるファン、みたいな目に見えた存在がいない分、諦めるのはもっと早くなるんじゃないかなぁ。

 

『武道館』ではラスト、作者が主人公の口を借りる形で、見つかるための努力で夢を潰さないためのひとつの結論めいたものが出るんですけれど、そこまでの展開も相まって、決してそれが綺麗な形というわけでもないから、もやっとというよりほろ苦い口当たりになっていて、ぐるぐる考えてたらこれ書きました。