青猫文具箱

青猫の好きなもの、行った場所、考えた事の記録。

本棚で栞が眠っていたので起こしてきた。

紙の本を買って読んで、読んでる途中に時間が来たので、栞を挟んで終わりにしようと思ったんです。それで栞を入れているコレクション箱を見たら「あれ?少なくない?」

思い返してみたら、最近積ん読がたまって、積ん読というか未読了本(読みかけ)なんですけれど、しおりを挟んで本棚に並べてそのままにしたのが多かったなーと。

そうじゃなくても、読み切って「これは良かった今度読み返そう」と好きなシーンに栞を挟んでやっぱり本棚に並べ、部屋の一風景になってたやつも多い。

一念発起して(というほど強い意志はないけれど)本棚整理をしました。ここしばらく眠ったままだった本棚のしおりを起こすつもりで。そしたら出るわ出る、最近コレクション箱で見ないと思っていた栞。買ってすぐ本に挟んだせいで、見慣れなさすら感じる栞もありました。

なんとなく「どういう栞持ってたんだっけ?」と数を確認してみたら楽しくなったので、そのコレクションの一部を写真付きでご紹介します。

 

これは写真作家・訓子さんの「連なりしおり」。どこで買ったんだっけ?

f:id:yuki3mori:20160615090520j:plain

色彩加工した写真をクリアシートにインクジェット印刷して製作されたものなんですが、カメラのネガっぽい感じが素敵。クリア素材って夢がありますよねぇ。見ていてうっとり。

同じようにクリアシートな感じのしおりで、

f:id:yuki3mori:20160615090552j:plain

これはクローバーおとぎしおりシリーズの「オズの魔法使い」ですが、黒で縁取りされた影絵っぽさも好みだし、しかも真ん中にクローバー。これはたまらない。このシリーズ、不思議の国のアリスや人魚姫、シンデレラもあって、どれを選ぶか迷った記憶あります。

おとぎ話モチーフの文房具や雑貨は、ついオズの魔法使い不思議の国のアリスを選んでしまう不思議。これもその一環で、不思議の国のアリスモチーフなしおり金具。本の背に吊るすタイプですね。

f:id:yuki3mori:20160615090625j:plain

秋葉原御徒町間にあるクリエイティブスペース「2k540」の一角「鉄・ステンレスのインテリア雑貨工房クリエー鉄(createtsu)」さんで作ったもの。これ、しおり金具につけるパーツを選べて、それがものすごい種類でどれも可愛いんですが、女の子のパーツがとても素敵だったので不思議の国のアリス風にしたんでした。

他にもアリスモチーフはポツポツ購入していて、

f:id:yuki3mori:20160615091113j:plain

横山浪漫さんの切り絵蔵書票。チェシャ猫。使うのがもったいなくて、フィルムに入れたまましおりのように使ってます。自由が丘の不思議雑貨「東京・自由が丘 不思議かわいい雑貨店 *アランデル* 英国雑貨|アリスグッズ」で購入したもの。

 

なんとなくこう並べてみると、栞にこだわりがある人に見えるかもしれませんが、そんなことありません。書店のフェアでもらった栞をそのまま使うこともあります。

ナツイチのフェアで、文庫一冊購入するとついてきたシリコン製の栞はとても愛用してます。滑りにくいし、通勤読書でとても重宝。

f:id:yuki3mori:20160615091355j:plain

でも基本、通勤読書は片手でしたいので、オートマティックな自動記録栞を使うことが多いかもしれません。例えば「スワンタッチ」とか、

f:id:yuki3mori:20160615091624j:plain

f:id:yuki3mori:20160615091638j:plain

このピョコンと出て来る白鳥の頭が、本をパタンと閉じると自動で最新頁に挟み込まれて、栞を挟み変える必要がないので便利。

これ以外にも、このブログで何度もプッシュしてきた「PageKeeper」なんて、クリップで挟んで何度も繰り返し使えるので長年愛用の品です(スワンタッチは粘着テープで本の裏表紙に貼り付けるので消耗品)

f:id:yuki3mori:20160615091951j:plain

ちょっと前に発売されたHIGHTIDEの「ワイヤークリップブックマーカー」も同じ機能があって、見た目がオシャレだし、価格もお手頃なのでちょっとしたプレゼントにもしてます。東急ハンズなんかに行くと必ず見かけるようになったし。

f:id:yuki3mori:20160615092028j:plain

ただ、これはちょっとクリップ部分の締め付けが弱いのが難、かなー。自分は家の中でもっぱら使ってます。寝落ち読書しそうな時とか、なかなか重宝します。

ちなみに、飛び出す絵本と同じ構造で自動で栞が挟まるのもあります。過去面白そうだと思って購入した「+d ポップアップ・ブックカバー」と、

f:id:yuki3mori:20150708054445j:plain

「ALBATROS(アルバトロス)」、

f:id:yuki3mori:20150517203240j:plain

残念ながら、いずれも素材が紙のため、早々に寿命を終えたことをおしらせします。つらたん。スマステの文具特集で取り上げられてなかったっけ…?

 

栞は栞でいいけれど、気になる箇所に付箋を貼りながら読んでいきたい欲もあって、だからココフセンの袋分けのやつとか「ブックダーツ」を目印につけるのですけれど、

f:id:yuki3mori:20160615093309j:plain

この間手に入れた栞は、マグネットブックマーカーに付箋入れがついたタイプで、ヒサゴの「マグネットしおり付箋」。猫がかわいい。便利ではあるけれど、なんかずぼらな気もする。

f:id:yuki3mori:20160615093404j:plain

 

文房具店や雑貨店巡りをする時、読書グッズの栞も欲しくなるんですけれど、生みたて卵屋さんの「薬用鉱物採取の記録」シリーズとか、

f:id:yuki3mori:20160615093722j:plain

中原淳一ショップ「それいゆ」で購入したこの栞とかは、

f:id:yuki3mori:20160615093824j:plain

たまに本以上に栞が魅力的に映るくらいです。や、本も面白いですけれどもちろん。それ以上に、てだけで。

 

それと、オーソドックスなこの栞。

f:id:yuki3mori:20160615094011j:plain

こういうの、喫茶店で本を読むのにも使えるので重宝します。オズの魔法使いモチーフの栞とか、可愛くて癒されるしときめくんですが、やっぱり外で使うのはちゅうちょがあって、外での読書はシンプルなの選んじゃうんですよね。

あとこれもその意味で外で読書する時に活躍するやつ。ピアノの鍵盤風のしおり。音楽モチーフって良いよね。

f:id:yuki3mori:20160615094419j:plain

もういっそ、実用に走った栞というのもいいかな、と思って、こちらはそんなペンを挟めるしおり「ペンホルダー付きブックマーカー」。これもHIGHTIDE。

f:id:yuki3mori:20160615102103j:plain

まぁ本棚に挟むと出っ張って見栄えがよろしくないので、基本は手帳の目印に使っております。

 

でも旅先、特に一人旅であればそれほど日常の人の目が気にならないので、可愛いものも使います。例えばこれは、本棚に立てておくと栞の機能を果たせないので旅先専用になってる「タッセルブックマーカー」。

f:id:yuki3mori:20160615094642j:plain

くすんで見えるのはしょうがない。いろいろ持ち歩いて、微妙に汚れてきているのは自覚があります。

 

話の流れから挟みこめなかった栞としては、このバータイプの栞とか、

f:id:yuki3mori:20160615094807j:plain

本の背にバーを挟んでひもを垂らすタイプで、

f:id:yuki3mori:20160615094826j:plain

最初からこの本の栞としてセットされてるみたいで好きです。

たまにちょうどいい栞が見つからなくて、自作する時もあります。一時ツイッターのタイムラインでも話題になってた「三角しおり」。

f:id:yuki3mori:20160615095552j:plain

三角しおりの模様が、綺麗に下向きになるように折れたらなぁと思うんですけれども、いつも横向きになってしまいます。

 

そんな感じに、本棚で眠っていた栞を起こし、積ん読になっている本の数におののき、後で読み返したいと思っていた本をぱらぱら読み返し(昨日の記事はその一環)、今日からまた楽しい読書生活は始まるのです。

 

余談として。この間ちょっとしたイベントのお手伝いをして、友達にご飯をおごってもらいがてらプレゼントされた読書グッズがあって、

f:id:yuki3mori:20160615094918j:plain

「メクールポケット」。本が繰りにくい時に、指先に塗るクリームです。「あんたが持ってなさそうな読書グッズ」てことで貰ったもの。確かに持ってない。

これもブックマークのように挟めます。他に栞たくさんあるので、あえて挟む必要はないけれど。まだ勿体無くて使ってないので効用のほどは謎。

f:id:yuki3mori:20160615095039j:plain

 

関連記事